部屋に散乱しているのは男の条件。幼い時分にから読み聞かせしてると大きくなって本をよく読む子に育つというのをラジオか何かで聞いたような気がするんですが、大学生になっても(既に手遅れ)子どもたちは漫画や雑誌しか読まず、読んでるのが・・・滅菌部隊とウルトラマンという漫画(笑)何歳になったら本を読むのかな?と思っているうちにマイチルドレン達は大きくなり、独立していきました。
先日久々に2人に 再会した時に、そのことを話したら、あの頃読んだ本のことをかなり多く覚えていて超びっくり!でも母が読み聞かせしてたことは無駄じゃなかった〜と嬉しかったのを覚えています。息子たちがまだ小さかった頃仕事から帰って来てから評判の良い本などを読み聞かせしていました。「読み聞かせ」という言葉の世間一般のイメージは強引に聞かせているようなイメージと捉える向きもありますが、母親としては、以前から本を読み聞かせるのが非常にすきだったので、我が子達がが大きくなって必要ないと言うまで、風呂あがりのくつろぎタイムに読み聞かせてましたv(´∀`*v)ヒ゜ース車で30分の所に図書館があるんですが、月末に大量に絵が可愛い絵本をレンタルするんですが、前回とは違う本を希望の私に子供達は延々と(笑)同じ本を要求してきます(笑)子どもたちって結末が知っているほうが安心のようです。