電子書籍も良いと思うし、ちょっと気になるけど、やっぱ本といったら1ページずつめくって読むというのが好きだなぁという思いがある。
たいして長くはない私の歴史の中でも、製本の本を手にしてきた時間の方が多分ほとんどだったから。私は小さい頃から、本が好きです。
でも、幅広くたくさん読んでいるというのとはちょっと違う感じだ。
登場人物の関係が複雑な物や謎解き等々。この本好き!と思うと、その人の作品ばかり読み込む傾向があるので、読んだ冊数は結構いってるけど、ジャンルが少ないという偏りがある。
だけど、本好きなのは今も昔も変わらない。装丁されている本ってやっぱりあれが本だと思う。本に、きちんと裏表の表紙があるって最高!なくならないで。
と声を大にしていいたい。
本というものは手間と暇と値段がかかっても、本物の良さにはかえがたい。最新式の物の普及が早い今の時代でも、本屋さんで売っている本は廃れずにそのままの姿でいてほしいと心から願っている。ECOな時代が繁栄されているのか、電子書籍が人気が高いけれど、紙の本の良さには比較にならないと思う。って、そんなこと普段で語って面倒くさいヤツだと思われるだけかも。
だからここで、書いて大々的に言います。